自分に自信がない。ちょっとしたことで「自分はダメだ」と落ち込む
▼自己診断チェック
□「自分には価値がない」と思う
□ 劣等感が強く自分に自信がない。すぐに「自分にはできない」と思ってしまう。
□ ちょっとした失敗でも「自分はダメ」と落ち込みやすい
□ 自分のことを好きになれない
□ 責任ある立場を任されるとパニックを起こす
□ 人前で緊張しやすい
□ 人からの評価、人からどう思われるかが気になる
□ 自分の言いたいことが言えない。人の意見に流されやすい
□ 人から褒められても素直に受け取れない
□ プライドが異常に高く、自分を他人と比較して過剰に勝ち負けにこだわる
□ 自分のすごさを人にアピールしたくなる。自慢話が多い。
□ 人からの批判、叱責に対して過剰反応する。(不機嫌になる、落ち込む、攻撃で返す)
□ 「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えない
▼悩みの原因
「重要な存在であってはいけない」
(何かができる自分には価値があるけれども、ありのままの自分には価値がない)
「重要な存在であってはいけない」を持つ者は
「自分には価値がない」という感覚を持ち、劣等感が強く、自分に自信がない。
上司やリーダーなど責任ある立場を任されると緊張して本来の力を発揮できない。
一方で「自分には価値がない」という感覚に反抗して、
偉大で重要な人物として人から認められるための過剰な努力をしたり、
過剰な競争心を燃やして勝ち負けにこだわり、
自分が重要な人物であることを証明しようと躍起になる者も多い。
こうなると、周囲から見てどれほどの成功者であったとしても、
本人の心が満たされることはない。
▼刷り込みの場面(悪魔のプログラムが刷り込まれた幼少期の出来事)
抑圧的で厳しい親から「お前はダメだ」「お前に大したことはできない」
「子どもは黙っていなさい」など言われ続けたり、話を聞いてもらえず無視をされたり、
ばかにされたりすると【重要であってはいけない】が刷り込まれる。
現在でも、長男とほかの子どもの間に差をつけたり、男の子を女の子よりも
優遇する地方や家庭が存在するが、そのような場合にも、長男や男の子以外の
子どもに対して【重要であってはいけない】が刷り込まれることがある。
・いつも上から抑え付けられていて、自己主張を許されなかった
・親が自分の話を聞いてくれなかった
・「お前はダメだ」「お前にそんな難しいことができるわけがない」といったように
親に否定ばかりされていた
・いつも怒られてばかりいた
・親から「(自分のことより、)もっと人のことを考えろ」と言われていた
・努力をしてがんばっても、何をしても、認めて(ほめて)もらえなかった
・何かができたときだけ、条件付きでほめてもらえた
・自分以外のほかの兄弟、姉妹ばかりかわいがられた
(以上、「あなたの『悩み』がみるみる消える24の方法」棚田克彦 より引用)
「夫に勝ちたい気持ちが強く、夫を見下す発言をしてしまう。」
「わが子とほかの子を比べて、他の子の方が優れていると落ち込む。」
「上司や先輩から『あなたの○○なところがダメだ!』と攻撃的に言われる。
その言葉を聞いて自己嫌悪する。」
「仕事や家事、育児を頑張りすぎて、体調をよく崩す。(燃え尽き症候群など)」
このような言葉をご相談者さまからお伺いした際に、
【重要な存在であってはいけない】の悪魔のプログラムが
あるのではないかという見立てを行い、カウンセリングやセラピーを行います。
何かができる自分には価値があるけれども、ありのままの自分には価値がない、
という感覚があるため、自分の価値を証明するために、非常に頑張り屋・努力家で
成果・結果を出すことにこだわるところがあります。
がんばりの甲斐があって、成果や結果が出ることも多いのですが、
最後には「やっぱり自分はダメだ」という世界を実現してしまい、強い落胆・絶望を感じます。
【何ができても、できなくても、私は価値のある存在だ】ということを理解し、
過剰な頑張りを手放せることをセラピーの目標とします。
そして、等身大の自分(自分以上でも以下でもない自分)を自分で認めることができ、
周りの人との不必要な競争意識がなくなることで、人間関係が良好になります。
▼自分で自分を不幸にする悪魔のプログラム【無料診断】をされる方はこちら
https://resast.jp/page/fast_answer/4776
- 投稿タグ
- 悪魔のプログラム